テニスもアプリ連動する時代
テニスの腕が上がるアプリ スマホのアプリは実にいろいろなものがあって感心してしまう。 ウォーキングの距離や早さが測れるアプリがあることでも驚いていたが、最近出産した高校の同級生の話だと、陣痛計測アプリもあるというではない… 続きを読む »
テニスの腕が上がるアプリ スマホのアプリは実にいろいろなものがあって感心してしまう。 ウォーキングの距離や早さが測れるアプリがあることでも驚いていたが、最近出産した高校の同級生の話だと、陣痛計測アプリもあるというではない… 続きを読む »
異業種交流を目的として 先日、テニスサークルの交流会に参加してきた。 テニスサークルといっても大学のではなく、異業種交流の一環として開催されているサークルだ。 フリーターはなかなかいろいろな仕事をしている人と知り合う機会… 続きを読む »
健康に気をくばる人が増えてきた 自分はまだまだ若いと思っているが、自分の周りで健康に気を使う人がとても増えてきた。 同年代の人間でも、焼き肉に行けば「肉と野菜は同僚食べないと」といって急に野菜をガンガン食べるようになった… 続きを読む »
テニスしたい 実は学生時代、テニス部でした! だから何?と言われても困るのですが、中学高校と続けてテニスをしてきたこともあって当時はかなりの腕前に上達しました。 ですがやっぱり何年かブランクがあると感覚も鈍ってしまうもの… 続きを読む »
本読みます 学歴もたいしたことないし、仕事先でも天然キャラとして通っている俺ですが、実は結構たくさんの本を読む方であったりします。 といっても小難しい本とかは無理なので、主に読みやすくて役に立つ本とかを中心に読むようにし… 続きを読む »